top of page
検索

2月18日(金)〜2月22日(火)今週のトラポン


連日!ハイパートラウトが釣れてます!

大物鱒が好きな方は大物鱒がたくさん居るトラポンへ来てください。

今週は金曜は穏やかで暖かかっただけで土日月火と雨、強風、雪、霰と大荒れの日が続きました。🥶

ポンドの状況は毎日違います。

荒れた日ほど高活性化しています。

ルアー編

ルアーは棚の見極め次第です!

天候や時間による棚の見極めが好釣果の最低条件になっています。

メンバーさんには信じられない事ですが

ポンドは何故か?スプーンの巻きが絶好調になりました。トラポンを知らないビジターさんは疑いもなくスプーンを使い良い釣りをしていました!

今週は(ふわとろ)などスローなクランクにも良い反応がありました。

高活性な時間はミノーが良く低活性はスプーンやスローなクランクが良いようです。1度お試しください。

巻きがイマイチの時間はタテ釣りがお勧めです。

フライ編

フライも天候や時間による棚の見極めが大切です。

フライは日陰を釣った方が釣果が出ていました。だから、午前中は山側が日陰になるので狙い目で午後は道路側が日陰になるので狙い目です。(曇、雪、雨の日はポンド中が狙い目になります。)日陰は浅い棚を釣り、日向は深棚を釣るのが今のトラポンのセオリーです。

フォールマーカー釣りは太糸の丸物(黒、オリーブ )が良く釣れています。

マーカー釣りは丸物よりも小さいマラブーやピューパ(何方も細糸が爆釣)の食いが良くなっています。トラウトガムやフェアリーワームは太糸でも釣れています。

依然、ドライフライは日向を避けて日陰を釣る若しくは、光量の少ない曇の日がセオリーです。



雄の鼻曲り!ハイパーブラウン釣ってみませんか?

閲覧数:130回0件のコメント

最新記事

すべて表示

緊急告知

5月30日(火)をもちまして今シーズンの営業を終了いたします。ありがとうございました。🙇‍♀️ スタッフ一同、来シーズン(10月オープン)のご来場を心よりお待ちしております。

bottom of page